スピードメーターが動きません

スピードメーターが動かない

スピードメーターが突然動かなくなってしまう、というトラブルは珍しくありません。
昨日まで普通に動いていたのにエンジンをかけても動かなくなってしまった、別の場所をメンテナンスしていたら突然メーターが動かなくなったなど、きっかけは様々です。
いずれの場合もそのまま放置して走り出しては危険ですので、お早めに対処をしましょう。

スピードメーターの修理をプロにお願いする場合、デジタルかアナログかでも金額が変わります。
デジタルの場合は1~3万円程度、アナログの場合は5千円前後が相場です。
スピードメーターの種類によってはより高めのお金が発生しますので、本格的な故障に繋がる前にも早めにメンテナンスをしましょう。

スピードメーター故障の原因は?

アナログタイプのスピードメーターが故障する一番の原因に、メーターワイヤーのトラブルがあります。
メーターワイヤーはフロントホイールとスピードメーターを繋ぐワイヤーで、このワイヤーを通じてスピードを計測しますが、ワイヤーに異常が起こることで計測ができなくなるのです。

例えば、ワイヤーのグリス切れによってワイヤーがさびてしまったり、ワイヤー本体が劣化で切れてしまうトラブルがあげられます。
バイクの事故が起きた場合、ワイヤーが何らかの拍子に緩んでしまったり、外れてしまうことも原因として考えられるでしょう。

デジタルメーターの場合はスピードセンサーのトラブルが考えられます。
センサーが正常に作動をしていないためメーターが動かなくなるため、センサー部分の交換、またはセンサーの接触を調整することで改善するでしょう。
経年劣化しやすいパーツですので、定期的にチェックする必要があります。

原因に合わせてメンテナンスをしよう

スピードメーターが動かない場合は、センサーやワイヤーの部分にトラブルが起きているケースがほとんどです。
パーツ部分のチェックをしてみて、必要に応じて交換やメンテナンスをしましょう。

また、メンテナンスをご自身でやられている方の場合、配線不良が原因でスピードメーター故障が起きる事もあります。
別の箇所のメンテナンスをした際にスピードメーターに関係した配線に接触してしまった結果、配線の断線が起きていることもあるのです。
また、カプラーの刺し忘れなども同じく配線不良に繋がるため、メンテナンス後はそれぞれの配線を確認しましょう。

スピードメーターが動かない状態でそのままライディングしてしまうと、スピード違反をする可能性や交通事故に繋がる可能性があります。
下手をすると交通違反として切符を切られることもあるため、発進の段階で異常が起きていたらバイクに乗るのは辞めておきましょう。