知っておこう!ブレーキパッドの交換時期

ブレーキパッドの交換時期

ブレーキパッドの溝が2ミリ以下になったら交換を

ブレーキはライダーを事故から守ってくる、とても大切なパーツです。
ブレーキの故障は即、大事故につながりますから、ブレーキのメンテナンスが欠かせません。

以前は、車輪の内側に取り付けられたドラムと呼ばれる円盤に収納されたブレーキシューで、タイヤに圧力をかけてスピードを制御していました。

しかし現在では、ディスクブレーキが主流です。
ディスクブレーキはタイヤ部分に取り付けられたブレーキパッドと呼ばれるパッドを、キャリパーというパーツが両サイドから挟んで車輪の回転を止める方法でスピードを制御しています。
このため、ブレーキを掛けるたびに、ブレーキパッドに大きな摩擦がかかります。
ブレーキパッドには車輪を止めやすいように、ギザギザの溝が彫り込まれています。
しかし、摩擦がかかるたびに溝が削り取られて、使っていくうちにパッドがツルツルになっていきます。
溝がなくなって、ツルツルになると摩擦が少なくなり、ブレーキがかかりにくくなります。
つまり、ブレーキパッドは定期的に交換する必要のある消耗品なのです。

ブレーキパッドの交換時期の目安は、走行距離などによって異なりますが、目視で確認できます。
交換の目安は、ブレーキパッドの溝の深さが2ミリ以下になったときです。
タイヤ部分に取り付けられているキャリパーから覗くと、ブレーキパットが見えます。
暗くて溝が見にくいときは、ペンライトで照らしてみましょう。

走行距離の目安は、車種や運転の仕方によっても異なりますが、おおよそ5,000~10,000キロぐらいと頭に入れておきましょう。
また、ブレーキをかけると金属が擦れ合う音がする場合も、ブレーキパッドが摩耗していることが多いので、すぐにブレーキパッドの状態を確認してください。

ブレーキパッドは自分で交換可能

ブレーキパッドの交換は比較的簡単なので、自分で行うことができます。

まずレンチでキャリパーを取り外します。
キャリパーは2本のボルトで固定されています。
交互にボルトを緩めながら、慎重に外していきます。
2本のボルトを一気に抜いてしまうと、キャリパーがブレーキホースだけでつながった状態になり、ブレーキホースが故障することがあります。
キャリパーがブレーキホースでぶら下がらないように、手で持ってボルトを抜いてください。

キャリパーが外れたら、ブレーキパッドを自然に外れるので、新しいブレーキパッドとキャリパーを取り付けます。
キャリパーは取り付け前に、汚れをきれいに拭き取ってください。
元通りに取り付けられたら、数回程度ブレーキをかけて、中の空気を抜いて作業は終了です。

ブレーキパッドは自分でも交換できるパーツですが、ブレーキはライダーの命をあずかる非常に重要なものです。
少しでも自信がなければ、バイクショップなどプロの整備士に交換してもらうことをおすすめします。