工具の選び方

バイクの工具選び

使用頻度の高い工具を揃える

バイクを買って乗っていると、次第に自分でメンテナンスするようになります。
最初はオイル交換から始まり、プラグ交換やオプション部品の取り付けなど、自分で行うようになってきます。
そうなると必要になってくるのはメンテナンスに使う工具です。

よくあるのが気持ちだけ高まって、工具が一式そろった高価なものを買うような方もいますが、それは買っても使わないだけなのでやめましょう。
工具の種類はいくつもあり、すべて最初から揃えても宝の持ち腐れです。
まずは自分が使う物だけを用意すると良いです。

一般的なメンテナンスで必要な工具は、レンチとドライバーがあれば十分です。
それにオイルなどを扱うならバケツなどもあると良いでしょう。
工具のメーカーはどこでも良く、初めての人ならホームセンターで売っている安い工具で十分です。
高い工具を最初から買うと、使ってすぐに壊してダメにしたりしてお金の無駄になります。

レンチもボルト用に、8~14ミリまであれば十分でしょう。
また六角レンチも用意しておくと使うかもしれません。
ドライバーはもちろんプラスとマイナスを用意しますが、細い場所や狭い場所は柄の短いドライバーだと届かないので、柄の長いドライバーを用意すると良いです。

車載工具

ツーリングなどにときに、何かのことでバイクの部品が壊れたりして、急遽メンテナンスが必要ということあります。
そんな時に助かるのが車載工具です。
バイクでも車載工具が付属している機種も多いので、何に使うか分からないような工具もその中にありますが、必ずツーリングの時は持っていきましょう。
ついでに普段から使い慣れている工具も一緒に持っていくと便利です。

慣れてきたら

メンテナンスを日頃から行って、バイクの取扱にも慣れてきたら、色々と欲しい工具も出てくるかもしれません。
たとえばラチェットレンチやトルクレンチなど、メンテナンスするにはそれらは必須ではありませんが、あれば便利な工具もあります。

もしもメンテナンスに慣れてきたら、そのような工具を徐々に揃えていっても良いでしょう。
工具は奥が深く、レンチでも使う用途で形が違っていたりして、メーカーごとに作りも違います。
最初はそれらの違いがわからなくても、使っていけば自然と覚えてこだわりも出てくるでしょう。

極端な話道具さえあれば、バイク屋さんで行っているようなことは、ほとんど自分でも出来ますので、工具を極めるとバイクを組み立てるようなことも出来るようになります。
バイクのメンテナンスというと、まずオーソドックスなのはオイル交換であり、必ず必要なものなので、試しに工具を用意して自分で行ってみると良いでしょう。