大型バイクの取り扱い

大型バイク

体全体で扱う

バイクは小型バイクでも大型バイクであっても、取り扱うときは必ず体全体を使って取り扱うことが大切です。
腕だけでバイクを押そうとしたりすると、上手くバイクが思い通りに動かず、バイクの重みで制御できずになって転倒させてしまうこともあります。

そして重要なポイントとしては、まずはバイクに体を寄せることです。
バイクと体の接する面が多ければ多いほど、接した面でバイクを制御することが出来ます。
腰をシートやタンクに当てるとバイクを動かしやすくなります。
次に行きたい方向に体を傾けて、体を使ってバイクを動かすことです。
前進するときは体を前に向けるのは普通ですが、それ以外にも右や左に曲がりたいなら、その方向に体を傾けます。
スムーズにバイクを動かすにはさらに、重力を利用して下り坂なら下り方向に、平地でも自分の体重を利用すると動かしやすくなります。

扱う場合のポイント

前進する場合

前に動かすときは、バイクを少し自分側に倒して腰にシートを当てて支えるような形にすることによって、少しの力でバイクを動かせます。
バイクを腰で支えることで、重さを軽減できるのです。

後進する場合

前進する時とは逆に、自分の腰をシートに当てる感じで後ろに体重をかけます。
イメージとしては自分が後ろに倒れていくような感じであり、体重を利用するとハンドルを軽く引っ張るだけでバイクが後ろに進みます。

一気に後ろに移動させたい場合は、シートを押すのも良いでしょう。
利き手でシートを押しながら、もう一方の手でハンドルを操作し進行方向を制御します。
目線や体も後ろに向けてバイクを移動させます。

右回り

右側に立って右回りをすると、自分からバイクは遠ざかっていくので、支えるのは大変になります。
その場合は常にタンクにお腹を当てるようなイメージで移動させていけば、バイクも安定しやすくなりますので、右回りもしやすくなります。

左回り

バイクのシートよりも、少し後ろに立ってバイクを支えると、左回りの時は体に余裕ができて移動させやすいです。
体の向きは左を向くのもポイントであり、曲がる方にバイクが向くので右回りよりも移動させやすいです。

移動させるときは、シートに腰を当てると移動させやすいですが、大型バイクになるとシートの位置が高いので腰に当たらないときもあります。
そのような時は、シートの前のタンクを小脇で抱えるようにして、肘でタンクをホールドして移動させるとバイクも安定して移動させやすいです。
また180度方向転換するときなどは、前進させて動かすよりもバックして移動させた方が動かしやすいときもあり、ブレーキを上手く使いながら移動させるとスムーズに動かせます。